newpage1

自己紹介のページ

ホームページにおこしいただいて

ありがとうございます。

当方は日本ロックセキリュティ協同組合の 組合員です。  本組合は内閣総理大臣の認可を頂いており、  国家公案委員会生発第65号の 称号を頂いております。  安心してお問い合わせ下さい!  但し、このホームページは組合の指示、 意向ではありませんので 申し添えます。

事業所:所在地:
千葉県千葉市稲毛区宮野木町     
              1148
社名:新都市ロック
代表:今川 孝男
043−287-3788
FAX043-287-3788
携帯直通090−3536−5855


雪だるまGIFアニメ   雪だるま

私の生まれたのは白虎隊で知られる

福島県の会津という所です。

白虎隊(びゃっこたい)と言っても

知らない方はすみません。



こんな歌のある所です。


♪♪♪

戦雲暗く  陽は落ちて 
孤城に月の  影かなし 
誰が吹く笛か  知らねども
今宵名残りの  白虎隊

紅顔可憐の  少年が
死をもて護る  この砦 
滝沢村の  血の雨に 
濡らす白刃の  白虎隊

♪♪♪





今では温暖な千葉県のほうが長いのですが、

当時、私が幼少の頃、

冬の日の出来事ですが

電信柱の上を歩いた記憶があります・・・

当時の田舎の電信柱は

今の街中にある物とは違い、

丸太の木製の物で、それでも

今思えば、4〜5mは

あったのではないかと思われます。

朝起きると・・・

道と思われる側線にそって、

ポン・・・ポンと

電信柱の頭が40〜50pほど

頭を出している光景です。


写真素材 素材提供
 http://www.s-hoshino.com/f_photo/s_yama_2.html

確かにその上を歩いた

 記憶があります。


そんな田舎ですから、

カギを掛けるなどという習慣は

全くありませんでした。

そんな私がカギ屋をしているなんて、

当時の私からは想像できません。

ただ一つ!

この仕事に相通ずる物が

一つだけあります。

それは、私の生まれた会津にある

白虎魂 (びゃっこだましい)です。


以下のような文言です。

一つ、

やってはいけない事は
絶対にやってはいけない。

一つ、

やらなくてはならない事は
絶対にやらなくてはならない。

私を支えている文言です。

余談になりましたが・・・



理想としては

カギなど必要の無い社会が

望ましいのでしょうけれど・・・



カギという物は古代のエジプト時代に

エジプト錠という物があったらしく、

そんな古代からカギがあったとすると、

その必要性は必然的な物なのでしょう。



逆に言うとその当時から

泥棒というのはいたわけです。



時代を増す毎にカギも進歩し、

それに比例して

泥棒の手口も輪をかけて

進歩しています。

一獲千金を夢見る人は

多いと思います。

それが宝くじでもあれば良いのですが、

泥棒という手段に出てしまう人も

中にはいるのでしょうか。



現在では・・・


これ程までに携帯電話が普及した

現代社会では、

泥棒が一人とは限りません。

偵察役、見張り役、実行役と別れ、

犯行を計画するケースも多いようです。


やはり、身を守ると言う意味では

ある程度、時代に

流されなくてはいけないような気がしますが、

どう思われますか?






電話 FAX メール



無料の画像掲示板をレンタルしてみました。
私の仕事は関係なく書き込みOKですが、
商用と、如何わしい物はご勘弁下さい!


画像掲示板





トップページへ